当ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます!
「はじめまして」の方は是非こちらの自己紹介をご覧ください⇒★
初めてこのニュースを聞いた時は
「え?今さら無印?」
「え?今さら世界最大?」
と思ったんですが、どうやら大きな勝負に出た模様です。
世界最大の無印良品・銀座店がオープン
本日4月4日、無印良品の世界旗艦店となる
「無印良品銀座」とホテル「MUJI HOTEL GINZA」が銀座3丁目にオープン!
![]()
開店予定は午前10時でしたが
100人以上が並んだため15分早く開店したそうです。
今日の「ヒルナンデス!」でオープン前の様子が放送されたんですが
「お!これは一度行ってみたいかも
」と思ってしまいました(笑)
![DSC_3639.JPG]()
![DSC_3640.JPG]()
地下1階から10階までビル全体が無印良品ということだけあって
広大な店内には雑貨や家具だけでなく、生鮮食品なども扱っていて
暮らしの全てを補える快適で楽しいショップになっています。
1階には有機栽培や減農薬で育てた野菜や果物があったり
焼き立てのパンがあったりなど、健康に気遣う人にも嬉しい品揃え。
![]()
![]()
無印の開店時間は10時ですがベーカリーは朝7時30分にオープン。
![DSC_3641.JPG]()
![]()
「MUJI passport」というスマホアプリで予約と支払いを済ませておけば
![DSC_3643.JPG]()
すぐに品物が受け取れるという新システム。
![DSC_3644.JPG]()
雑貨類は無印良品ならではの美学で美しく陳列。
![DSC_3646.JPG]()
![DSC_3645.JPG]()
靴下の横にスキンケアグッズがある理由は・・・
![DSC_3647.JPG]()
女性の身の回りのアイテムを全部まとめてあるから。
![DSC_3648.JPG]()
これなら一か所で済むので買い物にかかる時間が短縮でき忙しい人には大助かり。
![DSC_3649.JPG]()
もちろん衣料品も凄い品数です。
![]()
「MUJI to GO」という売場では
![DSC_3651.JPG]()
旅行関係の物が全て揃えられる。
![DSC_3650.JPG]()
掃除グッズの品揃えも日本最大級。
![DSC_3653.JPG]()
2018年に販売開始された冷凍食品もズラッっと勢揃い。
![DSC_3654.JPG]()
常に売り切れのため「幻の冷凍食品」と言われている
『キンパ(韓国風のりまき)』も手に入るかも??
![DSC_3655.JPG]()
また、1階には無印初の「ブレンドティー工房」も!
![DSC_3664.JPG]()
3種のお茶をベースに果物・野菜・香料をブレンドしたお茶を販売しています。
![DSC_3665.JPG]()
無印良品・銀座店には専門のアドバイザーがいるのもポイント。
オススメの食品を教えてくれる「テイスティングアドバイザー」
![DSC_3659.JPG]()
服をコーディネートしてくれる「スタイリングアドバイザー」
![DSC_3661.JPG]()
部屋づくりの相談や収納の仕方を教えてくれる「インテリアアドバイザー」
![DSC_3660.JPG]()
地下1階のレストラン「NUJI Diner」は
午前7時半から開店しているので朝食も食べられます。
![DSC_3666.JPG]()
![]()
宮崎牛や
![DSC_3667.JPG]()
小田原漁港から直送された魚介類が食べられる。
![DSC_3668.JPG]()
注目して欲しいのが「豆腐工房」があること。
特別な工程で作られた出来立ての豆腐が食べられるそうです。
![DSC_3669.JPG]()
そして6~10階は「MUJI HOTEL」
![DSC_3670.JPG]()
スイートルームは55900円~と少々お高めですが
![DSC_3671.JPG]()
その他の部屋(9タイプ)は1泊1部屋14900円~と格安。
![DSC_3672.JPG]()
やっぱりこれは一度行かなきゃです![ドキドキ]()
![ちゅー]()